はじめまして、ビギナー投資家のチクワです。
人生100年時代
世の中は便利になっていく一方、少子高齢化など不安要素の多い我らが日本。
年金は65歳から支給されますが、若者世代は果たして年金をもらえるのでしょうか。
払うだけ払わされて老後は年金制度が終了しましたということもあるかもしれません。
自分のライフプランを考えるにあたって、資産形成は重要課題です。
そこで、私は株式投資をはじめることにしました2020年!
インデックス投資とは、日経平均やTOPIX、S&P500やNASDAQのような株価指数と同じ値動きを目指す投資手法のことです。
具体的にはインデックス型の投資信託をつみたて投資していくことに決めました。
個別株は細々とやっていく方針です。
投資を始めることを決意したわけでありますが、まずは口座を開設しないといけません。
私のような一般サラリーマンが口座開設するとしたらネット証券かなと思います。
巨額の資産を運用するわけではないので、対面証券を使うメリットもありません。
とまぁ、そんなわけでどのネット証券で口座開設をするかを選ぶわけです。
ネット証券で有名なものとしては、SBI証券や楽天証券、松井証券等があります。
個人的には楽天証券がいいなーと思いました。
私は月に約1000ポイントほど付与されるので、月1000円分の投資信託を購入できます。
額としては少ないですが、長期投資すれば複利効果で結構大きなものとなります。
また手数料に関しても1日定額プランだと100万円までは手数料0円となります。
基本には手数料無料の投資信託を積み立てていきますが、個別株も長期保有目的で購入する予定のため手数料についても良ポイントです。
楽天証券で口座開設し、積み立て投資をする日々ですが、今後は積み立て投資の実績報告をしていきたいと思います。
それではよろしくお願いいたします。m(_ _)m